今回はペット用品の作成です。平たく言えばペットのエサ台ですね。
ペットにとっては、台があることで負担軽減になるそうです。
非常に簡単に作成できます。
わずか3ステップ!
ちょっとDIYした気分を味わえますので
よかったらマネしてみてください。
これを作っていきます。
とはいっても簡単ですから安心してください。
目次
土台の作成
まず土台を作成していきます。
といっても既製品で構いません。
100均や園芸センターで購入できます。
もちろん自作しても構いません!
各々の能力・やる気にお任せです!
塗装
今回はアンティークワックスを使用しました。
不要になった布にこすりつけて使います。
ワックスのほうが失敗もなく乾かすのも早いですので重宝してます。
乾いたら、蜜ろうクリームを塗ります。
この辺はお好みですね。
色つやがでて、ワンランク上の仕上がりになりますのでオススメです!
また、防水性も上がりますのでお手入れも簡単になります。
乾燥させたら塗装終了です。
リンク
リンク
ボウル
これも市販のものでも構いません。
自作できる人は器づくりにもこだわると面白いかもしれません。
私はできないので、市販のものを購入。
まとめ
どうでしょうか?わずか3ステップ!
あまり物をつくることが無い人でも簡単にできるのではないかなと思います。
ワックスや蜜ろうクリームはDIYで使えるアイテムなので買って損ではないです。
購入したくないのであれば無垢のままでももちろんオッケーです!
自分で作成したものは愛着もわきます。
この機会にDIYチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
コメント